131件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

芦屋市議会 2021-12-10 12月10日-04号

餅は餅屋ですので、ちょっと具体的な部分を言わずに質疑をしたので、そういうお答えになるかと思いますが、基本的に今回お聞きしているのは、ごみ屋敷だったりとか、所有者が分からないようなおうちでの不法投棄かもしれませんし、本当にその方の所有物かもしれませんが、そういった環境的な部分での市民からのクレームであったり、御相談というものが芦屋にないわけではないと思います。

猪名川町議会 2021-06-11 令和 3年第405回定例会(第2号 6月11日)

また、独り暮らしの世帯では、ステーションまでごみを捨てに行くことが面倒になって、ごみ屋敷化してしまうケースも増えているということも報道されています。老老介護などで水分を含んだ重たいおむつを三、四日分含んだごみ袋ステーションまで運ぶのは本当に重労働です。  鎌倉市で、モデル地区に対して試験的に戸別収集を実施し、アンケートを取られました。

西宮市議会 2021-02-05 令和 3年 2月 5日健康福祉常任委員会-02月05日-01号

例えば、その当人は納得している暮らしでも、外から見たら結構危険やなとか、ごみ屋敷やなとか、要はQOLに問題があると見えている場合があるんだな、自覚なき老老介護みたいなのが存在しているんじゃないかなということが見てとれます。こういう場合、プッシュ型の介入が必要なのかどうか議論すべきポイントかなというふうに考えました。  

伊丹市議会 2020-12-08 令和2年第6回定例会−12月08日-02号

さらに、ごみ屋敷など、地域の問題、また、住まいの確保、就労など、課題が複合的に絡み合い、複雑かつ複合的な悩みを抱えている人が増えています。これまで相談窓口が分かれているために、このような複数の問題に悩む人は幾つも窓口に行くことに疲れ、諦めたり、必要な支援に行き着かなかったりすることが少なくない、また、それぞれの相談窓口の担当間で情報が共有されず、必要な支援が行き届かなかったことも少なくありません。

上郡町議会 2020-12-02 令和 2年第7回定例会(第1日12月 2日)

高齢者の場合、ある書物によりますと、何らかの支援がなければ高齢化による身体機能の低下により、ごみ出しが極めて困難になりまして、生活ごみを出すことができずに、家にごみがたまると住環境不衛生、さらに進行しますとごみ屋敷になることも想定されまして、そういった不衛生住環境というのは、高齢者セルフネグレクト状態というものの1つとされまして、高齢者社会的孤立を深めるという悪循環につながることが予想されると

西脇市議会 2020-11-09 令和 2年総務産業常任委員会(11月 9日)

林委員長   特定空家については、資料でも渡しておりましたように、五つか六つのポイントというのがありまして、その中には当然、ごみ屋敷系であったり、あるいは周りに環境で影響を与えている部分というのは特定空家にできるというものがありますので、当然それをやっていくということだと思います。 ○村岡委員   西脇市においては確知していないと思います。それは多分入れていないと思うんですよ。

猪名川町議会 2020-10-02 令和 2年総務建設常任委員会(10月 2日)

135ページの環境衛生に入るのかなと思うんですけれども、こちらで2点ちょっと確認させていただきたいんですけれども、飼い主のいない猫の苦情などを耳にするんですけれども、猪名川町としまして、そういった苦情があった場合、どのような対応をされているのかっていうことが1点と、また、ごみ屋敷いわゆるごみ屋敷について、ちょっと増えているんではないかなという感覚もあるんですけれども、そういったごみ屋敷対策については

宝塚市議会 2020-09-24 令和 2年第 5回定例会−09月24日-02号

介護認定を含む介護関係はもちろんのこと、御近所で、あの方は認知症じゃないかなというときとか、もしくは、ごみ屋敷なんかでも、包括さんと言って、私が聞いたのは、民間業者で見守りサービスをされているところで、その業者さんが御自宅に行ったら連絡がつかない、はい、包括さんというような、御答弁にもありましたけれども、まさに多種多様な窓口、御相談が来るという部署だと思います。  

三木市議会 2020-09-14 09月14日-04号

3番目の質問は、ごみ屋敷等、近隣住民にとって衛生的に問題のある家屋に対する行政対応についてであります。 ごみ屋敷社会問題化しています。本来、所有地内のごみ所有者の問題であって、行政がとやかく言うことではありません。しかし、そのごみが原因で異臭や害虫害獣の発生など衛生上の問題、あるいは防犯上の問題があるとすれば、近隣住民としては所有者の問題として放っておけない問題であります。

三木市議会 2020-09-10 09月10日-02号

そのような中、個人や家族の問題は複雑化、多様化し、例えば80代の親が50代の中高年のひきこもりの子どもを養う8050問題、介護子育てを同時に担うダブルケアごみ屋敷、虐待孤独死など、新たな問題が表面化しています。こうした課題は、法律も違い、従来の介護、障がい、子育てなど制度分野ごとでは対応が難しく、相談者もあちこちたらい回しということになりかねません。

多可町議会 2020-06-17 06月17日-03号

◆7番(酒井洋子君) ごみが出せなくなったら、家の中がごみだらけになっちゃって、ごみ屋敷みたいになるじゃないですか。時々テレビとかでも問題になってるのを見かけたりするんですけれども、そんなふうになると体も動きづらくなってきて、ただ家にいるというだけで、いわゆるフレイル予防的な、そういうことも全くできなくなってくるというふうな悪循環がどんどん起きてくるんじゃないのかなというふうに思います。

川西市議会 2020-03-26 02月19日-01号

8050、ダブルケアごみ屋敷問題など、複雑化、多様化する相談対応するため、総合相談窓口社会福祉協議会に設置し、庁内の地域連携支援チーム連携しながら、包括的支援体制の構築に努めてまいります。 令和3年度から始まる川西市高齢者保健福祉計画・第8期介護保険事業計画を策定するとともに、良質な介護サービスにより、介護度改善に取り組む介護事業者等へのインセンティブ制度を検討いたします。 

丹波市議会 2020-03-17 令和 2年予算決算常任委員会( 3月17日)

令和2年度は、そういった意味から集大成、本年度をベースに来年仕上げていくわけでございますが、相談方法といたしましては、断らない相談窓口として、これは社会福祉法が改正されまして、今まで従来の社会福祉が、申請型の福祉から、地域の中で孤立化した人々、ひきこもりであったり、ごみ屋敷であったり、子供の貧困であったり、社会からあふれ出たり孤立化している人々を、地域の中から救っていこうというものが主な理念でございまして